企画展示
-
2015年9月5日〜2015年10月5日 (終了しました)
萩尾望都 原画展~『銀の船と青い海』出版記念 ~
1970年代、「ポーの一族」や「トーマの心臓」で少女漫画の新境地を切り開いた、大牟田市出身の漫画家・萩尾望都。近年では、福島第一原子力発電所事故に材を取った「なのはな」や、16世紀フランスを舞台に史劇に初挑戦した「王妃マ[…]
-
2015年7月18日〜2015年8月31日 (終了しました)
荒井良二 スキマの国の美術館
日本を代表する絵本作家・荒井良二。NHK連続テレビ小説「純と愛」オープニングイラスト・題字など、カラフルで柔軟な描線で数々の作品を手がけてきました。この展覧会では、その画業の全体像を「スースーとネルネル」「たいようオルガ[…]
-
2015年7月4日〜2015年9月11日 (終了しました)
海峡マンガ合戦 vol.2 なかはらかぜ
日本漫画家協会九州・中国支部展示コーナー海峡マンガ合戦vol.2 なかはらかぜ2015年7月4日(土)~9月11日(金)6階常設展示エリア「漫画こぼれ話」では、「海峡マンガ合戦」と題して、日本漫画家協会の九州支部と中国支[…]
-
2015年5月30日〜2015年7月5日 (終了しました)
連載30周年記念特別展 クッキングパパと九州・福岡の仲間たち
★イベント続々開催!!★5月30日(土)うえやまとちサイン会 ⇒ 終了しました6月14日(日)うえやまとちミニライブin北九州 ⇒ 詳細はこちら6月21日(日)うえやまとちマンガクッキング ⇒ 詳細はこちら福岡・博多を中[…]
-
2015年5月16日〜2015年7月10日 (終了しました)
アニメ映画「この世界の片隅に」レイアウト展~戦時下の暮らしを調べ、描き、残す~
家族。 ごはん。 スケッチブック。昭和19年、20年…… 広島、呉……そこにあったのは ささやかな毎日こうの史代の漫画作品を原作に、片渕須直監督とアニメ制作スタジオMAPPAによって、長編アニメーション映画「この世界の片[…]
-
2015年4月24日〜2015年7月3日 (終了しました)
海峡マンガ合戦 vol.1 畑たいむ
漫画こぼれ話にて日本漫画家協会 九州・中国支部 展示コーナー「海峡マンガ合戦」を設置しました。第一回となる今回は「日本漫画家協会九州支部畑たいむ」の作品を展示しています!!当館館長でもある畑たいむ先生は、画家・絵本画家。[…]
-
2015年3月14日〜2015年5月17日 (終了しました)
「わたしのマーガレット展 ~マーガレット・別冊マーガレット 少女まんがの半世紀~」
昨年、50周年を記念して企画され話題となった「わたしのマーガレット展~マーガレット・別冊マーガレット少女まんがの半世紀~」その巡回展が、3月14日(土)から、北九州市漫画ミュージアムで、はじまります。 1963年に創刊[…]
-
2015年2月13日〜2015年2月15日 (終了しました)
第17回卒業・進級制作展2015(麻生情報ビジネス専門学校・北九州校)
作品展のお知らせです\(≧▽≦)丿麻生情報ビジネス専門学校・北九州校のCGデザイン科1・2年生、CGクリエータ科1・2年生の作品が一同に展示されます!!またコンテスト入賞作品や、学生の1年間の集大成の作品を無料で見られる[…]
-
2014年11月15日〜2015年1月25日 (終了しました)
「宇宙兄弟展」
宇宙兄弟展お得な企画チケットの販売を開始しました!(11/15~)その名も“兄弟チケット”!!一般ペアチケットです。ローソンチケット(Loppi)にてお求めください♪(Lコード:81752)国民的漫画の、初の大規模作品展[…]
-
2014年11月12日〜2014年12月7日 (終了しました)
『松本大洋+ニコラ・ド・クレシー』出版記念パネル展
日・仏のマンガ界をリードする2人の異才の“魂の共鳴”日本とフランスという遠く離れた国で作品を描く2人。優れた作品を発表し続ける彼らの表現から感じる“魂”はどことなく似ている。今回は、先日発売された2人のイラスト集の中から[…]